賃貸物件を契約しようとするとほとんどの物件で家賃保証と住宅保険の加入を求められます。しかし、賃貸物件の契約をしたことがない方は「住宅保険は分かるけど家賃保証って何?」「似たような名前だけど何が違うの?」という疑問を持つ方も多いかと思います。今回は家賃保証と住宅保険とは何かというところにフォーカスを当ててお伝えさせて頂きます。
家賃保証とは?
一昔前はアパートを契約しようとすると連帯保証人を付ける必要がありましたが、現在は連帯保証人が必要になることはかなり少なくなりました。それも連帯保証人の代わりをしてくれる家賃保証というサービスが出てきたためです。
家賃保証は、入居者が保証会社に加入し保証料を支払うことで利用することができます。保証会社は、入居者の代わりに家賃を滞納した場合や賠償責任が発生した場合に、家賃や賠償金を立て替えて支払います。入居する方のメリットとしては連帯保証人を用意する必要がないというのが一番大きなメリットになりますが、他にも入居がスムーズになるというメリットもあるかと思います。
デメリットとしては初回と毎月、更新の際に費用が掛かってしまうという点です。費用を安く抑えたいという方にとっては大きなデメリットになり得ます。
住宅保険とは?
住宅保険は主に3つの役割があります。
①災害等で入居者の家財が被害を受けた時に被害分のお金がもらえる
②火事や水漏れを起こしてしまった時に、入居者の物ではないものにでた被害のお金を払ってくれる
③誤って壊してしまった室内の設備を修理するお金を払ってくれる
加入する保険会社やプランによって違いもあるかと思いますが、アパートやマンションを契約する時に加入する保険にはこの3つが付いていることが多いです。
家賃保証と住宅保険に加入せずにアパートを契約できる?
「連帯保証人が用意できるから家賃保証に加入したくない」「火事には気を付けているから住宅保険に加入したくない」という方も中にはいるかと思いますが、基本的にはどちらも加入することが必須となります。家賃保証も住宅保険も入居者に加入してもらうことが大家さんにとってメリットが大きいからです。もし、家賃保証や住宅保険の費用を抑えたい場合は、数は少ないですが家賃保証ではなく連帯保証人を立てる事が条件の物件を探す。管理会社によっては入居者が保険を選べたり、自分で探した保険に加入することが可能な場合もあります。
関連記事
蒲郡・幸田のお部屋探しリンク集