-
【5/18 更新】ジメジメの季節がやってくる前に…お家の湿気対策2020-05-18
5月も半ばとなり、だんだんと暖かくなってきました。まださわやかな風の吹く良い気候ですが、もう少しすると梅雨の時期がやってきます。
梅雨は雨が続き、雨が降っていない日でもどんよりとした空模様で気分が晴れない日が続く時期です。
さらに、この時期は皆さん湿気のジメジメも悩ましいと思います。何も対策をせずに湿気を放っておくと、カビが発生してしまうため、お家にとっても大問題です。
そこで、今回は梅雨が訪れる前にお家の湿気対策についてご紹介したいと思います。
まず、お家の中でも特に湿気対策を意識して行った方が良い場所は、①お家の中で日当たりの悪い部屋(北側にある部屋)や、②普段締め切っている場所(収納やシンク下などのスペース)です。
①も②も乾燥しにくく、湿気がこもりやすい場所です。湿気のたまる場所=カビの温床です。特に②の収納・シンク下などの場所は気付いた時にはカビだらけと言うことになりかねませんので、注意してください。
また、壁のカビにもご注意ください。床などと違い普段あまり掃除をしない箇所ですが、壁にもホコリは溜まります。ホコリはカビの餌になってしまうので、壁も定期的に掃除してください。
では、具体的な対策方法についてです。
まず第一に重要なのが換気です。湿気がこもってしまわないように、梅雨の時期でも雨の降っていない日は意識的に換気をしましょう。換気の方法については 【過去の記事】 をチェックしてみてくださいね。お部屋だけではなく、収納なども定期的に扉を開放して換気をしましょう。
とは言え、梅雨の時期はそもそも晴れの日が少ないです。雨の日にはエアコンの除湿機能や扇風機・サーキュレーターを活用しましょう。
また、普段締め切っている場所には除湿効果のあるものを置いておいて普段から湿気が溜まらないようにしておくことも大事です。除湿効果のあるものとしては身近なところでは新聞紙や、炭・重曹などがあります。また除湿グッズも色々と市販されていますのでそういったものを活用すると便利です。
そして、そもそも濡れているもの、湿っているものを置いておかないことが重要です。とは言え、雨の日が多い時期だからこそ部屋干しをされる方も多いと思います。やむを得ず部屋干しを行う際にはエアコン・扇風機・サーキュレーターを使用し、なるべく早く乾かすようにしてください。お部屋にとっても良いですし、洋服の雑菌によるニオイの対策にもなります。
どうしても湿気の多くなってしまう梅雨の時期、カビを発生させないよう除湿をしっかりして、快適なお部屋を保っていきましょう。
ページ作成日 2020-05-18
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(0)
- 2024年10月(1)
- 2024年09月(0)
- 2024年08月(0)
- 2024年07月(1)
- 2024年06月(0)
- 2024年05月(1)
- 2024年04月(1)
- 2024年03月(0)
- もっとみる
蒲郡・幸田のお部屋探しリンク集